水辺づくりライターより
活動に関する記事を随時更新しています。
2019月02年27日服部 忍
平成30年度2回目の通常総会を開きました。
サントリー世界愛鳥基金の助成を受けて最初の1年。
これまでの活動経過と来年度の事業計画を説明しました。
総会後に行われた、環境モニタリングの報告会。
県が行う自然再生工事前の動植物モニタリングの結果発表です。
まずは、植物調査のパートから。
続いては、新潟大学にお願いした動物調査のパートです。
地表徘徊性昆虫(ゴミムシ)の調査結果に、興味津々。
・・・地元住民、行政、大学が連携する、地域づくりの理想的な姿。
2019.02.27服部 忍
トキの水辺づくり協議会